報告
第8回蟹沢・いもっこ探検隊「みそ仕込み」活動報告
12月16日(日)蟹沢・いもっこ探検隊で、みそ仕込みを行いました。 会場は小田島公民館。時間になると、次々に親子が集まってきました。 今日は、みそ仕込みの前に、蟹沢赤十字奉仕団の方にアイラップ調理も教えていただきます(* …
第7回米づくり・里山探検隊「収穫祭」「感謝祭」活動報告
10月28日(日)は、米づくり・里山探検隊 収穫祭と感謝祭を行いました。 お米の脱穀やもみすり、精米はあらかじめ行っていたので、この日は最初から里山で遊ぶことになりました。 少し寒くなってきたとはいえ、まだまだ川遊びは人 …
第6回蟹沢・いもっこ探検隊「芋煮会」米づくり・里山探検隊「脱穀」活動報告
10月20日(土)に、第6回蟹沢・いもっこ探検隊「芋煮会」米づくり・里山探検隊「脱穀」を行いました。 まず幕壇公民館に集合し、畑へ移動しました。 畑に着くと、赤十字奉仕団さんのご指導のもと里芋とネギの収穫です!! 最初に …
第5回米づくり・里山探検隊「稲刈り」活動報告
9月24日(月・祝)に、第5回米づくり・里山探検隊「稲刈り」を行いました。 今年は、気象状況になかなか恵まれず、久しぶりの活動となりました。 沼沢の窯光舎へ集合し、はじめの会を行い、ご協力いただく沼沢活進会さん、沼沢住民 …
昨年作ったみそをみんなで分けて食べました!
先日(9月1日)、昨年仕込んだみその、分けわけ会をしました。 昨年度里山deあそびあに参加していた家族が、小田島小学校に、同窓会のように集まってきました(*^▽^*) 久しぶりに会う方もいたりで、〇〇ちゃん大きぐなったな …
お父さんたちが田んぼの草刈りをしてくれました!
今年の猛暑により、出来なかった田んぼの草取りだったんですが、先日、里山deあそびあ参加のお父さん達が早朝5時から田んぼの草刈りをしてくれました! その日は、台風の影響で朝から雨。 雨の中、草刈り機で田んぼの周りのあぜ道の …
蟹沢の畑の整備をしてきました
2018年6月29日 報告
6月23日(土)8:00~9:00 蟹沢幕壇の畑の整備をしてきました♪ 最初はこんな感じでした。 広い畑、一時間でどこまでできるか、不安でしたが・・・ 親子ではないペアも、楽しくお話も盛り上がっていたみたい。 お …
第2回米づくり・里山探検隊「田植え」活動報告
6月2日(土)に里山deあそびあ第2回 米づくり・里山探検隊「田植え」を行いました。 集合の前にお父さん達が集まって、沼沢の方々と一緒に田植えの苗結びをしました。 昔からの苗の結び方を教えてもらい、沼沢の方々としゃべりな …
第1回 いもっこ、みそ作り 蟹沢探検隊「開講式」活動報告
2018年6月5日 アイラップ調理報告里芋・ネギの植え付け開講式
5月19日は、待ちに待った、里山deあそびあの開講式でした。 でも・・・ 数日前からの雨で、畑はぐちゃぐちゃ(+_+) このまま畑に入ったら、当然みんなもぐちゃぐちゃになるし、何よりも、畑が乾いたときに土が固くなり、作物 …
里芋とネギ、豆を植えました。
2018年5月25日 報告里芋・ネギの植え付け
こんにちは。 里山deあそびあ第1回目の時、畑の状況が悪くて出来なかった里芋とネギ、豆を植えました。 芦野さんをはじめ蟹沢赤十字奉仕団の方、いつもカメラ撮影してくれている安達さん、里山参加のママも2人来てくれました。 み …