令和5年度の里山deあそびあの活動も1月21日に『閉講式・感謝の会』を終え、地域の協力団体の皆さんや参加家族の皆さんと共に、学びの多い楽しい活動となりました。
ご協力いただいた皆さんありがとうございました(*^-^*)‼
ここからは、コロナ前の活動に戻りつつある令和5年度1年間の活動の様子を振り返り、報告していきたいと思います。
活動開始前の5月12日(金)に、私たちがこの【里山deあそびあ】の活動で大切にしていることを参加家族の方へお伝えする、参加家族説明会を午前の部、夜の部の2回あそびあランド管理棟で開催しました。
説明会ではこの活動の立ち上げにたずさわった、NPO法人クリエイトクリエイトひがしねの村山事務局長より、1年間共に活動するにあたって、家族の枠を超えた地域や参加者親子とのつながりの中で子育ての大切さや、子どもの遊びをあたたかく見守るまなざしを持って参加してほしいとお話いただきました。
この説明会参加後にとったアンケートには…
・『共育』という考え方に共感した
・親も子も自主性を身につけられるような活動にしたい
・自分の子どもだけでなく他の子どもとも積極的に関わっていきたい
などなど今後の活動が楽しみになる言葉の他に、他の参加者とうまく交流できるか、自然の中での活動がほとんど初めてで不安があるなどといった心配も寄せられました。
5月20日(土) 東根市西部防災センターで赤十字蟹沢奉仕団の皆さんのご協力のもと
第1回開講式 いもっこ蟹沢探検隊『里芋植え・アイラップ調理』を開催しました。
開講式では芦野みやこさんより活動にあたっての心構えをお話いただきました。
「われごどしたらごしゃがんなねし、ごしゃぐがらな~」
「みんな一つの家族だと思って参加するんだよ~」
厳しくも愛情のあるお言葉を肝に銘じて参加者も気が引き締まった様子(^.^)/~~~
はじめの会のあと撮った集合写真も皆さんちょっと緊張した面持ちでした(集合写真の表情が1年後にどう変わっているかな…⁈)
さっそく災害時でも役立つ『アイラップ調理』を赤十字の方々に教えてもらいました!
家族ごとアイラップに米と同量の水を入れ空気を抜いて上部を結び、大鍋に入れる前まで準備し
赤十字の方々にお願いして畑に移動しました・・・
道具はリヤカーで子どもたちがはこんでくれましたよ(*^^)v
芦野さんの畑に到着し、みんなでお父さんたちが置いてくれた苗を等間隔で植えました
みんな芦野さんの話をよ~く聞いて里芋の苗を植えていました
よいしょ!よいしょ!
小さくてかわいい里芋の苗、収穫祭では大きな里芋が採れますように・・・
畑の脇ではというと・・・
草取りに夢中の子どもたち(*’▽’)無心でホリホリ
作業の後は自由時間です
芦野さんの畑の周りで側溝に足を入れて・・・
生き物を見つけたり
芦野さんが優しく子どもたちのたくさんの発見や疑問を受け止めてくれます♡
お花の飾りつくりをしたり・・・
写真は無いのですが、芦野さんが飼っている鶏が生んだばかりのあたたかい卵を触らせてもらいました~(‘ω’)ノ
みんな初めての経験だったかな?こんなサプライズがあるのも里山の活動の醍醐味です。
防災センターまでの帰り道では赤十字の方々とのたわいのない会話に花を咲かせていました~
防災センターに到着、アイラップ調理のご飯はできたかな~~?おなかすいたね~~((+_+))
自分のご飯を受け取り赤十字の方々にお礼をして今回の活動は終了です。
最後に、この【里山deあそびあ】の活動は年間通した活動なので、
畑の管理や水やりなど各家族で自主的に行ってくださいねとお話しし解散しました(*^-^*)
~おまけ~
みんなで食べるとおいしいね(^_-)-☆
あだち