7月3日(土)第2回 沼沢里山探検隊「川遊び・生き物探し」を沼沢川にて行いました。

はじめの会で今回協力してくださる沼沢活進会の東海林さんからご挨拶いただきました。

沼沢コミュニティセンターを拠点に里山ののどかな景色の中を沼沢川まで歩いて行くと…

途中道端できれいな草花を見つけたよ(^^♪ 子どもたちの好奇心のスイッチON‼何ていう花かな~?紫詰草(ムラサキツメクサ)かな~?

日中から準備をしてくださっていた活進会のみなさんがお待ちかね。ご挨拶をして活動スタートです‼

川へ安全に下りられるよう活進会のみなさんがはしごをかけて見守ってくださいました。

川に入るとどこからか「あっ!かめいるよ~‼」との声、なんとペットのかめさんを活進会の方が仕込んでくださっていたのでした。

川遊びの生き物の中で一番人気のかめさん。活進会のみなさんの遊び心素敵ですね♡

浦島太郎のワンシーンに見えなくもないですが・・・(´;ω;`)

とても真剣に生き物探しに夢中の様子。その時の子どもたちの集中力ったらすごいです‼

おたまじゃくし、カエル、メダカ、などなど捕まえては大はしゃぎの子どもたち!

「ねえ!みてみて~‼」ついつい嬉しくて周りの大人に話しかけていました。子どもって生まれながらにコミュニケーション能力を持っているんですね。ただ発揮できる環境が少なくなっているだけなんです(^^♪

初めての川あそびで怖がっていた子もだんだん楽しくなってきたのか川の水をお顔にパシャパシャ‼

沢ガニ見つけたなんて自慢できるね!やったー‼

沼沢川にもアカハライモリいるんだね!きれいな川の証拠だね。

こちらはめずらしいカジカ‼活進会のみなさんも驚いていたよ。捕まえたお父さんすごいですね‼

「おたまじゃくしかわいいけど、カエルはきらい‼」ママに「おたまじゃくしお家で飼っていい?」

生き物の成長を学ぶいい機会となったようです。おたまじゃくしがカエルになること、意外と知らない子多かったです。

「こうやってとるんだよ」

活進会のみなさんの提案で、昔ながらのたき火の仕方を教えて頂きました。

直火での焚き火は場所が限られているため初めて見た方がほとんどで、貴重な体験だったとの感想多数いただきました。

今回は感染防止のために食に関する活動が出来なかったのは残念でしたが、沸かしたお湯を使ってみなさんはどんな事がしたかったでしょうか?

コーヒーをいれる?芋煮会?などなど空想はふくらむばかりです。

最後は三脚の木を豪快にチェインソーで切ってやぐらを組みキャンプファイヤー‼川遊びで冷えた体を温めて終了することも活進会のみなさんの計算だったそうです。

「あったか~~い‼」と子どもたち( ´∀` )

キャンプファイヤーの火の暖かさと活進会のみなさんの温かさを肌で感じることが出来ました。

コミュニティセンターに戻り大人はふりかえりを、子どもたちは近くのわいわい資料館までお散歩に出かけて活動終了となりました。

里山の自然の中での活動は活進会のみなさんの協力がなければ出来ないとても貴重な体験となったと思います。

いつでも沼沢に遊びに行ってみてね。

 

あだっつぁん☆彡